top of page
検索

栗ご飯
中庭では秋の虫の音が聞こえるようになりました。 コースの食事、止椀も秋を感じるメニューになりました。写真は栗ご飯とあさり出汁の味噌汁です。土鍋で炊く栗ご飯は香りも格別です♪
dadaren0408
2022年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:48回
2件のコメント


金時草(きんじそう)
金時草は石川県金沢の加賀野菜です。この辺りではあまり見かけないお野菜ですね。 葉の表は緑色、裏は紫色をしていて、お浸しはお出汁が綺麗な赤紫色に染まります✨ポリフェノールの一種、アントシアニンが豊富なのでお肌や目に良いと言われているんですよ😊...
dadaren0408
2022年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント

可愛い…
『わさび』の文字が何とも可愛らしい本わさび専用おろし板😊 とても細かく滑らかにおろすことが出来ます♪辛味や風味が違ってきます。 話は変わりますが、新型コロナウイルスがまた猛威をふるっていますね。毎回そうですが、やはりお店は影響を受けますね…😭早い収束を願います。
dadaren0408
2022年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


旬菜
ホワイトアスパラガスが旬の時期になりました。ホワイトアスパラガス豆腐です。甘みがあって美味しいです🤭 車海老、ホワイトアスパラガスと共に。涼しげなガラスの器も良いですね✨
dadaren0408
2022年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント

カウンター席からの眺め
カウンター越しに見える紅葉が、新緑でとても綺麗な時期になりました✨夜はライトアップされてまた良いですよ😊 カウンターでのお食事もご希望があれば遠慮なくお申し付け下さい♪
dadaren0408
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:87回
3件のコメント

旬菜 お浸し
日中は暖かな日が増え、春らしくなってきました。お料理も春の食材です♪ 写真は、鮑の柔煮、ホタルイカ、自家製唐墨、石茂魚(アコウ)の昆布締め、1番下に隠れていますが、うるいと花山葵です。 うるいのシャキシャキとした食感と花山葵の爽やかな辛み、海の幸も存分に味わえる贅沢な一品と...
dadaren0408
2022年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:69回
2件のコメント

お知らせ
2月20日までとされていた、まん延防止重点措置の期間が3月6日まで延長された為、引き続き3月6日まで20時迄の営業(20時退店)、酒類の提供終日停止(持ち込みも含む)、1テーブル4人までの会食とさせて頂きます。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。...
dadaren0408
2022年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


てっさ(ふぐの刺身)
冬はふぐが美味しい季節ですね😊 写真は刺身になりますが、その他、唐揚げや白子など、ご予算に応じてお付けする事が出来ます!¥11,000(税込)コースからの提供となります。 ご希望の方は電話予約時にご相談下さい📞 通常3日前までのご予約を頂いておりますが、ふぐの刺身は熟成...
dadaren0408
2022年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント
お知らせ
本日、27日より茨城県に蔓延防止重点措置が適用され営業時間短縮の要請に伴い、以下のように営業時間等を変更させて頂きます。 期間: 令和4年1月27日から2月20日まで 営業時間: 20時まで(20時退店) *酒類の提供の終日停止(持ち込みを含む)...
dadaren0408
2022年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


本年もどうぞよろしくお願い致します
明けましておめでとうございます。 天気予報通り、今日は雪になりましたね。 中庭の灯籠にも雪が積もり、とてもいい雰囲気でした。 昨年から仕込んでいた唐墨が完成!昨年末くらいから提供出来ました。大根と塩わさびを一緒に。日本酒が飲みたくなります‼︎
dadaren0408
2022年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


年末年始 営業日のお知らせ
本日無事に年内の営業を終了致しました。本年もたくさんのご愛顧を賜り、ありがとうございました。 来年も皆様に上質な時間を過ごしていただき、心に和みの花を咲かせられる店であるよう努力して参ります。 良いお年をお迎え下さい。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。...
dadaren0408
2021年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


抹茶テリーヌ
只今のコースのデザートです。 滑らかな口当たりの抹茶テリーヌに、炊いた小豆と栗の渋皮煮を添えています。 今年の渋皮煮の栗は飯沼栗を使ってみました。一つのイガに一粒の実をつける品種で、とても大粒!収穫後、1ヶ月間低温貯蔵している為、糖度も旨味も増しているそうです。美味しい渋皮...
dadaren0408
2021年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:33回
2件のコメント


唐墨の仕込みが始まりました
ボラ子を丁寧に血抜きして下処理をします。手間がかかりますが、やはり下処理は大事!出来上がりに差が出ます。 塩漬け、塩抜き、焼酎漬け、そしていよいよ天日干し開始。日々、空模様をチェックしながら只今乾燥中です。 お正月明けには完成予定です。お楽しみに♪
dadaren0408
2021年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


クリスマスツリー
今年もクリスマスツリーを飾りました🎄 昨日はお月様も綺麗に見えて、中庭の灯籠とライトアップしたツリー、なかなか幻想的で素敵な晩でした。 カウンターから見える紅葉は色付くまであともう少し…。こちらも楽しみです。
dadaren0408
2021年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:50回
2件のコメント
お知らせ
緊急事態宣言が解除され、10月8日より営業を再開致します! 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、引き続き昼一組、夜一組、貸切営業とさせて頂きます。 ご予約、お待ちしております♪
dadaren0408
2021年10月4日読了時間: 0分
閲覧数:82回
0件のコメント

琵琶湖の若鮎
川の中を泳ぎながら、岩の苔を食べて育つ鮎。そんなイメージで海苔のソースを合わせてみました。 炭火でじっくりと焼き上げた若鮎、なんて良い香り‼︎ほろ苦さもまた、美味ですね✨
dadaren0408
2021年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


酢の物
実は、コース料理の中でも人気のある一品です✨ それぞれの野菜に合わせて下味を付けていますので、味の変化も楽しめます♪ 例えば、人参は人参の皮をペーストにしたものをジュースにして漬け込んでいたり、新玉葱は白ワインでさっと茹でていたり、アスパラガスはアスパラガスの出汁と塩ベース...
dadaren0408
2021年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


素敵な器と
お一人お一人、それぞれに違う器で提供する事にこだわりを持ってやって来ました。お客様をイメージして選んだりもします。味と共に目でも楽しんで頂けたらと思います😊✨ ショップ、陶器市、機会があれば個展なども足を伸ばします。写真の器も最近購入。可愛らしく、気品のある器ですね✨✨お...
dadaren0408
2021年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


蓴菜とモロヘイヤのお浸し
秋田産のとても美味しいじゅんさいです。ゼリー状のぬめりが新芽を覆い、つるりと良い喉越し♪ モロヘイヤとオクラ、海老の真薯、出汁のジュレと共に。 蒸し暑い日が続くこの時期に、さっぱりとお召し上がり頂ける一品です。
dadaren0408
2021年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


春ですね
ブログの更新がすっかり遅れてしまいました。日に日に暖かくなり、色とりどりの花が咲き始めましたね。少し前になりますが、和咲の枝垂れ梅も満開でした♪ お料理では、蕨や若筍、蛍烏賊など春の食材が出てきました。春らしい華やかな器も少し新調しましたので、そちらもお楽しみに🌸
dadaren0408
2021年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page